こんにちは、四ツ屋です。
はてなブログでSQLを掲載するときにみづらいな~とは思っていたのですが放置しっぱなしだったので、そろそろ何とかしないとなぁと思い、調べてみました。
さて、お手軽な方法があればいいのですが…
はてな技法
これは使いやすいですね。というか、いままで適当に「見たまま編集」をしていたのですが、バックログのWiki作成時に近い感覚で使えるようです。
SELECT * FROM order INNER JOIN customer ON order.customer_id = customer.customer_id WHERE order.order_id = hogehoge
参照はこちら。
はてなブログ ヘルプ
highlight.js
これは設定でヘッダにCSSの記載が必要そう。この記事を参考にしてみました。
https://help.hatenablog.com/entry/markup/syntaxhighlight
SELECT *
FROM order
INNER JOIN customer
ON order.customer_id = customer.customer_id
WHERE order.order_id = hogehoge
CSSの部分を変更すると色も変更できるらしい。しかし、行番号をつけたいなぁ~という気も。
と、思うとやはりsyntaxhilighterなのかな?なんだか面倒くさいと小耳にはさみました。
syntaxhilighter
うーーーーーーん。この記事を参照にしてみたけど、肝心のところでリンク先に思った内容がないよう。
omoshiro.hatenablog.com
なにせ6年も前のハナシ。。。
syntaxhilighterについては調べておきます。
今日はここまで。何かわかったらまた続き書きます。。。